カンボジア旅行記ブログ4日目。
今日は帰国日です。
ただ、帰りの飛行機は夜の23時なので、
今日も一日、カンボジアを楽しめます。
まずは、午前中は、再びアンコールワットに行きます。
いくつか遺跡を見ましたが、
もう一度アンコールワットの美しさを
目に焼き付けてこようと思います。
今回は、車がないですが、
ホテルの前にいるトゥクトゥクが簡単に連れて行ってくれます。
往復で12ドルだったかな。
トゥクトゥクは往復を押してきますねぇ。
気が向くまで、アンコールワットにいたかったので、
帰りはまた違うトゥクトゥクを探すからいいわって言ったのですが、
何時間でも待ってると言って聞きません笑
しょうがないので、往復にしました。
お金は、帰りが終わってからでいいというお人よしシステム。
果たして、帰りに来た時のトゥクトゥクを見つけず、
違うトゥクトゥクで帰っちゃったらどうするんでしょう。
アンコールワット到着。
今回は、写真もあまりとらず、中をじっくりと見て回ります。
今回はガイドブックは2冊持参していたのですが、
最強に役に立ったのは、こちら。
「地球の歩き方 」 これがアンコールワットはいいですねぇ。
第一回廊のレリーフの部分が、それぞれ詳しく神話などの説明も載っています。
これを見ながら、乗っている写真の絵を探し、その部分の神話を読む。
ガイドさんがいなくても、十分に楽しめます。
そして、もう一度一通り見て回って、
外からのアンコールワットの美しさも、
十分に目に焼き付けました。
また、いつの日か、見に来れるといいなぁと思います。
昼は、昨日の朝、連れて行ってもらったホテルの前のローカル食堂で、
鶏肉が乗っているご飯を食べます。
ガイドブックに載ってて、食べたかったのですが、
昨日は、ガイドさんが、これじゃなくて豚肉の方がおすすめだけど、
豚肉の御飯は昨日の夜食べたよ?って言うので、麺にしたのです。
でも、悔いを残さないように、自分で食べに来ました。
どう? うまそうでしょ?
これが、びっくりするほど、
おいしくないです笑
肉が骨ばっかりで食べるところがなく、
味付けも微妙です苦笑
教訓、ガイドさんのおすすめは正しい。
ということで、残念な昼ご飯を終え、
午後は、軽く散歩。
カンボジアの町を歩きます。
雑貨屋。
交通はこんな感じ。
バイクとトゥクトゥクと車が混在する。
ケンタッキーはありました笑
マクドナルドは見つかりませんでしたが、
ラッキーモールの中に、ラッキーバーガーという
マクドナルドの偽物みたいなハンバーガー屋はありました笑
街中は結構都会化されていますが、
ちょっと路地を見ると、まだまだこんな感じです。
どう見ても栗なのに、
日本語表示は、「ヘーゼルナッツ」です笑
ということでお散歩終了。
歩いていると、町の人の活気の良さ。
謎の音楽が大音量で流れている場所。
なぜか、街中ですいか割みたいなイベントをやっているところ。
店店をまわって、踊っている人。
などなど、結構面白いです。
また、数年後来ると、この町は大きく変わっているでしょうね。
さて、飛行機まではまだ時間があるので、
パブストリートに晩御飯に向かいましたが、
外に出た途端、豪雨です笑
もうスーツケース閉じちゃって、
濡れたら着替えるのめんどいので、
トゥクトゥクで店の真ん前まで行くには、
名前の知っている店しかないので、
昨日と同じ、レッドピアノに行きました。
一階席は満員だったので、今日は二階席。
サンドウィッチとクメールステーキ。
サンドウィッチはパンがおいしいです。
カンボジアは昔フランス領だったので、
パン食文化も育っているそうです。
ステーキはクメール風。
ソースを店員さんのおすすめのにしたら、
コショウが聞いててなかなかの味です。
カンボジア最後の御飯もグッドでした。
さて、あとは飛行機に乗って、日本へと帰ります。
帰りも仁川経由です。
シェムリアップ国際空港。
小松空港より小さいです笑
カンボジアを夜の23時くらいに出発して、
小松空港に翌日、11時くらいに到着です。
さて、以上、3泊5日のカンボジアの旅でした。
カンボジアは、非常にいい国でした。
また、いつか、カンボジアを訪れたいですね。
アンコールワットの彫刻 | ||||
|