サンフランシスコ旅行記ブログ1日目その3。
市内観光パート2です。
次なる目的地は、
フィッシャーマンズワーフ。
ココがピア39という
フィッシャーマンズワーフのメイン通りですね。
レストランやお土産物屋などたくさんのお店が並んでいます。
平日+雨がぱらぱら降り始めたにもかかわらず
結構な人出です。
奥まで歩いていくと、唐突にメリーゴーランドが登場するあたりが
なんだかアメリカンです笑
さて、ここではサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ名物
クラムチャウダーが食べれます。
しかし、市内観光の都合で、
ココでの自由時間が1時間しかありません。
他に見たいところもあるので、
レストランなどに入ったり、人気があって並んでいるところで
食べると、他を見て回る時間がないので、
あまり人の並んでいない、小さな屋台みたいなところで
クラムチャウダーを購入。
でっかいパンの中に、クラムチャウダーが入っています。
パンは、日本ではあまりないサワーブレッドと言って
少し酸味があるパンです。
フランスパンですが、こっちではスイートとサワーがあるらしく、
日本で食べているような奴は、スイートらしいです。
人によっては、この酸味のあるパンが苦手な人もいるらしいです。
僕は食べてみた感じ、普通でした笑
酸味といっても、ほのかに酸味がある程度なので大丈夫です。
で、クラムチャウダー自体は…
うーん・・・普通??
って感じで。すごいおいしいわけでもなく、
すごいまずいわけでもなく、普通でした笑
ただ、量はそれなりに多いです。
写真ではわかりにくいですが、
直径は20センチくらいでしょうか。
横のコーラがSサイズですが日本のマックでいうとLサイズと同じくらいです。
周りの人の様子を見ていると、
どうやらスープを飲んだ後は、
容器になっているパンをある程度食べるみたいなのですが、
いきなりおなかがいっぱいになりそうなので、
適度にだけ食べておきました苦笑
で、さらに一番奥まで進むと海が見えてきて、
海の先には、明日行く予定の
アルカトラズ島が見えます。
で、さらにそこの近くには…
大量のアザラシがいます笑
なんでこんなにたくさんアザラシがいるんでしょう。
よくわかりませんが、とりあえずいます笑
で、そこからさらに歩くこと、10分くらい。
ガイドブックなどを見ると必ず出てくる、
有名な蟹の看板に到着。
でかっ!!
予想以上に看板がでかいです笑
アメリカは何でもでかいのでしょうか・・・。
で、その前には屋台が並んでいるので、
何か食べようと物色。
生のものは、なんだか怖かったので、
こいつを食べました。
Shrinp & chips
エビのフライとフライドポテトですね。
ただ、これも尋常じゃないくらい量が多いです。
一人旅行にはこの量の多さは不向きです笑
味は・・これまた普通です。
まあ、屋台なので、こんなもんでしょう。
探せばもっとおいしいところもあるのでしょうが、
嗅覚が働いていません。
しかも、このフライを買って、
どこか食べるためのベンチを探して、
歩いていたら、
アメリカ人から話しかけられて、
雰囲気的に、警備員か、警察か、
そんな感じの人から、
「ここでは食べ物を持って歩くのは禁止なんだぜベイビー」
的なことを言われ、
違反切符みたいなものを取り出して渡そうとしてきたので、
受け取ったら、
I LOVE SFって書いたステッカーで
「ジョークだぜベイビー」的なことを言われました苦笑
びっくりさせやがって。
でもまあ、残念なことに、
小粋なアメリカンジョークかと思ったんですが、
適当に会話してたら、結局最後は、
「この紙に署名してくれ」みたいなことを言ってきました苦笑
ホームレス救済の署名とか言っていましたが、
胡散臭いこと限りないです。
署名詐欺でしょうか??
ココは伝家の宝刀
「アイ キャント スピーク イングリッシュ 」
で、逃げておきました笑
結局、あれに署名したら、どうなっていたのか謎です。
つづく。
2014年6月追記
どうやら、これは署名すると、その後、募金をせびられるようです。
まあ、無理やりとられるわけじゃないので、
うまいこと会話を楽しみ、ステッカーをもらい、
気に入れば、少しチップをあげるくらいがちょうどいいでしょう笑
スポンサーリンク