サンフランシスコ旅行記ブログ3日目その2
ヨセミテ前編です。
いよいよ、今回の旅のメイン目的地
ヨセミテ国立公園に到着です。
見える光景、光景が、雄大な自然にあふれています。
最初の目的地はトンネルビューと呼ばれるスポットです。
石のトンネルだったので、ココかと思ったら違いました笑
周りはこんな感じで、でかい岩がごろごろ転がっています。
そして、いよいよ到着。
トンネルビューと呼ばれる、
ヨセミテで一番景色がいいといわれているスポットです!
じゃーん!
どうでしょう。この雄大な自然。
ココだけで、1時間くらいぼーっと見てられるくらいです。
いちおう、見どころとしましては、
まず、写真の右側に見えるのは、
ブライダルベールの滝です。
落ちてくる水が舞って、
花嫁のベールのように見えることから名前がついたそうです。
そして、写真右側に見えるのが、
エルキャピタンです。
エルキャピたんとかわいらしい名前がついていますが、
世界最大の1枚岩です。
写真で見ると、緑のコケみたいにみえますが、
一本一本が大きな木だと思ってみてもらうと、
どれだけでかいか想像できると思います。
高さは1000m。 東京タワー3つ分くらいです。
恐るべし自然。
ロッククライミングの名所でもあるそうです。
一般の人だと、3,4日かけて、ロッククライミングで登るそうです。
ちなみに、世界記録は、日本人の平山ユージさんが2時間40分ほどで
登るそうです。
恐るべし日本人。
回り道すれば、ロッククライミングしなくても登れるそうですので、
次来るときは登ってみたいですね。
そして、真正面に見えるのが、
ハーフドームと呼ばれる、
半球形の岩です。
これは詳しくはまた後ほど。
ということで、ヨセミテの
雄大な自然を満喫です。
何度見ても絶景ですね。
さて、車で次なるスポットに移動です。
次は、先ほど見た、ブライダルベール滝とエルキャピタンを
さらに近くで見れます。
それがこちら。
これがブライダルベールの滝。
どうでしょう。花嫁さんのベールに見えますでしょうか?
逆光で写真がいまいちですが苦笑
さて、これがエルキャピタン。
でかいです。とにかくでかいです。
では、次回に続きます。
追伸。
同行者の方が空を見上げて、
「あんな角度とか学生の時、やりましたねー」と言われました。
何のことかわからず、空を見上げたら・・・。
対頂角でした笑
もう一本あれば、
平行線の錯角同位角が見れそうです。おしい!
つづく。
スポンサーリンク