サンフランシスコ旅行記ブログ3日目その4
ヨセミテからの帰路の巻。
さて、雄大なる自然を堪能した後は、
再び、4時間の移動です苦笑
まあ、寝ますけど笑
ということで、車は一路、サンフランシスコへ向かいます。
僕は、夢の中へと向かいます。
そして、気がついたら、一回目の休憩。
小さな民家のようなお土産物屋でした。
ヨセミテからの帰路では定番なのか、
何組かのツアーが止まっていました。
中はこんな感じ。
生アーモンドが売られていました。
周りはアーモンドの農園が広がる地域なので、
産地直送でしょうか。
一袋購入しました。
うちの実家ではなぜか一時期、
生アーモンドブームがありまして、
生アーモンドを一日何粒か食べると
ガンになりにくくなるということで、食べられていました。
この謎のアーモンドの効用のすごいところは、
確かめようがないということです笑
例えば、体調がよくなるとか、血圧が下がるとか、
体重が減るとか、ひざの痛みが取れるとか、だったら、
何週間か試せば、効果があるかどうかわかるじゃないですか。
しかし、「がんになりにくくなる」って・・・・。
完全に確かめようがないということで、
結構長きにわたって、角谷家では生アーモンドが食されておりました。
で、買って帰った結果……。
楽天で取り寄せたのと変わらん。
値段も、味も。
ということで、わざわざ重いのを持ってこなくても、
日本で買えますよということで苦笑
さて、あとは、中にアイスクリームショップがあって、
ガイドさんがやたらおすすめしていたので食べてみました。
アーモンドチョコレートです。
アーモンドの粒がでかいです。
アイスクリームは普通でした笑
それほど感動するほどのうまさではなかったですね苦笑
このドライブインにアーモンドの木が見本に植えてありました。
アーモンドって木になるって知っていましたか?
僕は初めて知りました。
これアーモンドの木。
拡大すると、こんな感じで、
この緑色まるいヤツがアーモンドの実で
ここからアーモンドが取れるみたいです。
ということで、アーモンドの木を見ながら、
アーモンドのアイスを食べる。おつなものですね。
さて、あとは、広大な草原広がるアメリカの道をひた走ります。
そりゃ周りに牛もいます笑
で、サンフランシスコ近く来ると、
夕方なので、やや渋滞。
これだけゲートがあっても渋滞です。
さて、行きはこの辺が霧に覆われていて、
まったく周りが見えなかったのですが、
帰りは周りの景色も楽しめました。
そして、サンフランシスコに近づいたその時・・・。
サンフランシスコ湾に、きれいに夕日が沈みました。
ツアーの締めくくりにふさわしい、最高の景色でしたね。
ベストショットはこの一枚!!
夕日に映える、サンフランシスコのシルエット。
きれいでした。
ヨセミテは、いつかまたもう一度行きたいですね。
今度は、一泊して、ヨセミテから見る、星空も見てみたいですし、
エルキャピタンの上にも上ってみたいですし、
ヨセミテ滝も上の滝を見てみたいですね。
そして、車はサンフランシスコに到着です。
微妙に仲良くなった、この日のツアー参加者さんたちと別れ、
サンフランシスコの、夜の街に戻ってきたのでした。
3日目は、もう一話だけ続きます。
つづく。
スポンサーリンク