サンフランシスコ旅行記ブログ4日目その3です。
フィッシャーマンズワーフを堪能した後は、
一旦ホテルの方に戻り、休憩したのちに、
今度はホテルの周りの探索に出ました。
地図を見ると、ホテルの近くに
グレース大聖堂という教会があるので、そこを目指します。
地図上だと、交差点3つ分くらい進んで、
右に曲がって、交差点2つ分くらい。
まあ、そんな距離があるわけじゃないから、
歩いて行こう。
そんな距離があるわけじゃないから・・・・・。
そんな距離があるわけじゃないから・・・・・。
そう思ってた時期もありました。
ホテルを出発して、
とりあえず北へと向かいます。
はい、坂道。
忘れてましたorz
地図で見るとそんなに距離があるわけじゃないのですが、
ずっと上り坂です苦笑
それもかなり急な上り坂が延々と続きます。
しかも、こんな時に限って天気が良くなって暑いです笑
ま、しょうがないので歩きましたが・・・・。
まあ、こんなケーブルカーが走ってるサンフランシスコらしい風景を
見ながら歩くのもまた楽しいと思いましょう。
ずんずん登って、坂の頂上まで来ました。
正面には、アルカトラズ島が見えます。
この坂は下らずに、右に曲がります。
ここからは平らなのでよかったです笑
そして、到着。
いやー、素晴らしい建物。
建築とか全く分かりませんが、
こういう壮大な感じの建物は大好きです。
立派な扉。
ここからは入れません。
横の小さい扉から入ります。
中に入ると、ステンドグラスがきれいです。
そして、正面がこんな感じ!
神秘的。
というか、教会なのに、神秘的という形容詞は
あってるのかどうかわかりませんが苦笑
ちょっとここに座って休憩です。
すみません、キリスト教徒ではないので、
どうやって祈っていいのかわかりませんが・・・。
上を見上げるときれいです。
しばらくここで雰囲気を楽しんで帰りました。
外はとてもいい感じの天気になりました。
さて、来るときは登りだったので、
今度は下り坂を下ります。
自転車じゃないので、
別にくだりだからって楽になるわけじゃないのですが、
なんとなく気分的には、上りより楽しいです。
そこで思い出したのです!
以前、どこかのネットの記事で、
「情熱大陸のBGMを流しながら歩くと楽しすぎ!」
っていうのを見たので、
これは是非異国の地でやらねば! と思って
情熱大陸のオープニングをipodに入れて持ってきていたのです。
ここぞとばかりに、情熱大陸のBGMを聞きながら歩いてみます。
気分は芸能人です笑
いい天気と、いい風景と相まって、
楽しくなってきます笑
しばらく歩いていくと、
中華街みたいなものも見えて来ました。
より、いい雰囲気になってきました。
しかし、これが悲劇の幕開けでした苦笑。
調子をこいて、情熱大陸をBGMにずんずん歩くと、
見たこともない建物がたくさん出てきました。
周りは銀行や証券会社らしいところです。
どう考えても、僕が目指しているお土産物屋が見えてくる気がしません。
そうです。
I am lost.
完全に迷子です笑
迷うこと5分。
やっと現在地が確認できました。
地図を見た時に、
目的地は、教会を出て、下の進んだところだったのですが、
完全に、教会から、右に進んだところに来ていました笑
現在地を確認したのはいいですが、
どう考えても戻りたくないです苦笑
下ってきた坂をもう一度上る気が出ません。
情熱大陸とか言ってる場合じゃなかったですorz
しょうがないので、タクシーを拾って
移動しました・・・・。
ケーブルカーの時には感じませんでしたが、
タクシーでこのサンフランシスコの坂を
登ったり下りたりすると、
ジェットコースターのようになりますね笑
つづく。
スポンサーリンク
コメント
今週末、シャスタへ向けてサンフランシスコに行きます。最終日にサンフランシスコ一泊を一人旅で行くことになっているので、情報検索していてたどり着きました。
情熱大陸のくだりで吹いてしまいました。
私も情熱大陸の音楽を入れて、めげそうな時に励ましてもらいます。
楽しい記事ありがとうございます。
サンフランシスコの記事、もう少し読ませてもらいますね。( ^ω^ )