さて、マレーシア旅行記3日目です。
3日目は、ランカウイ島への移動日ですが、
19時ごろの飛行機を予約しているので、
16時くらいまでは全力で観光です。
ホテルのチェックアウトが12時くらいなので、
とりあえず、午前中から、観光へゴーー。
昨日、朝起きれなくていけなかった、
朝ご飯を食べに行きます。
地図を見ていたら、歩いていけそうなので、
早朝の散歩を兼ねて、
てくてく歩いて行きます。
朝のブギッビンタンの町はこんな感じ。
結構夜見るのとは、風景が違いますね。
工事中が非常に多かったですね。
こうやって写真で見ると、結構都会ですが、
工事中のところに全く迂回用の道がなかったり
(日本だと、必ず案内の人があって不自由なく迂回できますよね。)
歩道で寝ている物乞いの人がいたり、
まだまだ発展途上という感じと、都会が混ざり合った街です。
さて、歩くこと15分くらい。
到着したのがこちら。
新峰肉骨茶。
ここでは、バクテー(肉骨茶)を食べに来ました。
以前、こちらのブログを拝見した時に、
LIFE IS DELICIOUS!様 http://nanadeli.exblog.jp/17585774/
猛烈にこのバクテーが食べたかったんです!
漢方薬としょうゆをベースにした豚肉の鍋。
こいつです。
かなり漢方っぽい見た目なので、
薬っぽいのかなぁと思いましたが、
薬っぽさは若干で、
逆に漢方のおかげで、朝からでも十分食べれるくらい、
見た目と反して、あっさりしていました。
モリモリ食べてたら、周りの人が、
ご飯に乗せてるのを見たので、
まねして食べてみます。
これがまたうまい。
お茶漬けみたいな感じで食べると、
かなり美味。
これはもう一回食べに行きたかったなぁ。
他の店でも食べて見たかったなぁ。
でも、これ一回しか食べれなかった。
また、いつか食べたいなぁ。
さて、では、おなかもいっぱいになったところで、
観光へと向かいます。
モノレールでKLセントラルの駅へ移動。
そして、ココから、LTRという電車に乗り換え。
本数の多い電車らしく、待ち時間が短くてなにより。
上の階段の表示はわかりやすい笑
どっちの階段上がればいいか、一目瞭然。
ホームはこんな感じ。
イスラムのスカーフを頭に巻いている女の人が、
スカーフの上から、ヘッドホンをつけていた。
スカーフの中じゃなくて、スカーフの上からつけるんだ・・
と、なんか妙に感心してしまった。
そして、マスジッド・ジャメ駅に到着。
駅を出ると、こんな標識。
もう、目的の建物がわかりますね。
そう、表札の通り、目的地はモスクです。
1909年の作られた、クアラルンプール最古のモスク
それが、マスジッド・ジャメです。
そこを目指します。
つづく。
マレーシア・ペナン島のおすすめ本
マレーシア ペナン (古くて新しいエキゾチックタウンを歩く) | ||||
|
コメント
ヒグマさん、こんにちは!
早速遊びに来ましたー♪
クアラ&ランカウイに行かれたんですね。同じだ~♡
私はクアラでは全く電車に乗らなかったので、乗りこなされていて
すごいなぁと思いました!
このバクテーは一番美味しかったかもしれません。また食べたい!
続きも楽しみにしています♪
↓ドリアン、私もダメです(笑)
ななさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
そうなんです!
クアラルンプール、ランカウイと
まるっきり同じルートです。
しかもランカウイは泊まったところも同じなんです笑
また、続き書きますので、
ぜひ見に来てくださーい。
ど、どりあん笑