さて、ずいぶんとお久しぶりとなりました。
今年の春は、タイバンコクに1週間の旅に出ていました。
その旅行記を掲載していきたいと思います。
それでは、タイバンコク旅行記の始まり始まり―。
さて、今年の春はタイ、バンコクを旅行してきました。
日程を思いっきり長くとったので、6泊8日です。
バンコクに4日、パタヤに2日行く予定でしたが、
実際には、パタヤにはいかず、バンコクにずっといました。
バンコクは非常にいい街ですね。
また、いつか、再び訪れたいですね。
さて、旅行記開始です。いつも通り15~20くらいまで
だと思いますので、時間がかかりますが、
お付き合いいただければと思います。
さて、出発はいつも通りの小松空港から。
今回も、大韓航空で、仁川経由バンコク行きです。
とりあえず、小松空港で朝ごはん。
ほんと、小松空港の一番の欠点は、
いい食堂がないってこと。
もうちょっと小松空港は、「食」について頑張った方が良い。
さて、バンコクのスワンナプーム国際空港に到着。
21時くらいにつくはずが、飛行機が遅れて22時くらいに到着。
空港からは、タクシーだと4000円~5000円かかるらしいので、
もったいないので、電車で移動。
エアポートレールリンクなら、
片道45バーツ(180円)で行けます。
安い笑
パヤタイ駅で乗り換えて、
ホテルの最寄り駅、ナナ駅へ。
いやー、ここまでの移動は順調そのものだったんだけど、
何事もすべては順調の行かないのが、旅の醍醐味なのか・・・苦笑
ナナ駅を降りたはいいけど、ホテルの場所がどのへんか、
だいたいの場所しかわかってない。
地図を片手に駅の出口を出ようとしたわけだけど、
出口は階段。エスカレーターがない笑
でかいスーツケースを抱えて、気合で階段を下りると、
降りた先は・・・
こんな感じの場所。(後日撮影の写真)
明らかに、スーツケースを押して動ける場所じゃない笑
でも、なんとか、横によけて、地図と標識をにらんでたら、
なんとかホテルの場所がわかるが、
ホテルに行くには、道を渡らなければいけない。
片側3車線くらいの道なので、気合で渡るわけにもいかず、
とりあえず、この露店と観光客の間を、
スーツケースを押しながら、横断歩道を求めて移動するが、
どこまで行っても横断歩道がない汗
これは無理だなと判断し、
来た道をまた戻り、
駅の階段をスーツケースを持って気合で登り、
反対側の出口に移動する。
30℃くらいある気温の中で、
スーツケースを抱えて移動している、
完全に疲労困憊である苦笑
そして、何とか、ホテルにつながる道を見つけ、
曲がるとそこの道は…
こんな感じの怪しい道。
これも後日の写真で、当日は写真を撮る余力もなかったわけだが、
この写真は、夜19時くらいの写真。
この日、到着したのは、夜23時くらいで、
車も人気も全くなく、該当すらほとんどないこの道を見た時、
ああ、異国に来たんだなぁと、非常にアウェイ感を感じると同時に、
久しぶりのこの感覚がなんだか楽しくなってきたのも事実。
まあ、何が出てきてもいいかと吹っ切って、
スーツケースを押しながら、この道を進んだたら、
なんとかホテルが見つかった。
バンコクのお宿は
「パチャラスイーツスクンビット(Phachara Suites)」
パチャラと読むのか、ファチャラと読むのか、
微妙な名前のホテルです笑
でも部屋は立派。
一泊約8000円くらい。
良いホテルでした。
サービスアパートメントというジャンルになるらしく、
ホテルですが、キッチンや洗濯機がついています。
ロビーはこんな感じ。
広くはないですが、きれいです。
こちらは翌朝撮影した、ホテルの外観。
明るいうちに到着できたなら、
こんな不安感もなく、ホテルに入れるのですが、
夜到着すると、なかなかの不安感でした笑
何はともあれ、
これにて、一日目が終わるのでした…。