タイバンコク旅行記 4日目その4です。
オートーコーマーケットを後にし
一旦ホテルに戻って休憩です。
旅の後半は、毎日この流れでした。
暑いので日中一回休憩入れないと疲れます。
で、また夕方から活動再開です。
この日はどこに行こうか考えてたら、
そうだ、カオサン通りに行ってないじゃないかと思い出しました。
カオサン通りというのはバックパッカーの聖地と呼ばれ
世界中のバックパッカーが集まるところです。
最近は、かなり観光地化してるらしく、
バックパッカー以外の人もたくさん観光に訪れるそうです。
なので、僕も全くバックパッカーじゃないですが
とりあえず観光に行ってみようというわけです。
いつも通りBTSで移動。
ナショナルスタジアム駅まで行きます。
で、このカオサン通りというところは
電車では行きにくい場所にあるんですねぇ。
(船を使うとちかくまでいけることを後で知りました)
しょうがないのでこの旅初のタクシーです。
ナショナルスタジアム駅からタクシーで10分くらいでした。
これがナショナルスタジアム駅前のショッピングセンター。
有名らしいが一度も来なかった笑
そしてカオサン通りに到着です!
おー。なかなかいい感じですねー。
いろんなお店や屋台が並びます。
安そうなホテルもたくさんありますね。
なんかの本で読んだには
とにかくカオサン通りに来れば
着替えでも、格安航空券でもなんでも
旅に必要なものは全部揃うってらしいです。
確かにそんな雰囲気がありますねー。
タトゥーが屋台みたいなところで入れれるんですね。
入れませんけど笑
あと、普通に学生証が売ってました。
これを持って旅すると、学割きくところでは便利みたいですよ。
買いませんでしたけど。でも、買えば面白かったかな苦笑
(もちろん違法ですよきっと。)
買い物は相変わらず用事がないのですが、
日本から履いてたジーパンが暑いので
薄いハーフパンツを400円くらいでゲット。
旅の後半はずっとそれはいてました。
後は晩御飯を求めてさまよいます。
これがカオサン名物、タイ風焼きそば「パッタイ」です。
200円嫌いでなかなかの大盛り。
味もなかなかです。
焼きそばですが麺より野菜が多めです。
とりあえず、これを食べて
後はお店で腰を落ち着けて飲もうと思いました。
こんな感じのビアバーに入ります。
まだ時間早めなのですぐ入れます。
で、とりあえずビールを一本頼んで
飲み始めたんです。
雰囲気も良くていい感じだったんです。
が、しかし、
飲み始めたら、なんだかあまり食べ物を食べる気がせず
ビールも一本飲みきらないうちに、満足してしまう始末。
一体、どうしたことかと、
この時は、ついに腹痛にかかる前兆かと、
自分で心配してたんですが、
よくよくこのブログを書いていてよくわかりました。
ただの食べ過ぎですね笑
この日1日でどんだけ食うのかと苦笑
そりゃあ晩飯もいらなくなるわ。
ただ、その時は、あれー晩飯も焼きそばしか食べてないのに
なんで、こんなにたべれないんだろうと
本気で悩んでしまいました笑
で、しょうがないのでデザートを探します。
まだ食うのかって声が聞こえてきそうですが
デザートは別腹です。
で、気になったのがこのココナツアイス。
早速オーダー。
どーん。
これが美味かった。
この屋台、カオサンだけじゃなくて
他の場所でもあるのだけど、
美味しくて、滞在中に3回くらい食いました。
おすすめ。
そして、最後の締めにフルーツジュース。
パイナップルジュースです。
これも超うまい。
このジュース屋台もそこらじゅうにあるんだけど、
僕はフルーツそのものの屋台より
このジュース屋台が一番好き。
滞在中飲みまくった。
意外と高いんだけど、超うまいのでおすすめ。
オレンジもザクロもおすすめ。
ということで、カオサン通りもたのしかったなぁ。
今振り会えれば、昼のカオサンも言ってみればよかった。
今度バンコクに行く時には昼にも行ってみよう。
さて、帰りもタクシーで駅までと思ったら
何度も声をかけてくるトゥクトゥクドライバーがいて
タクシーと値段も変わらないししょうがないのでトゥクトゥクに乗車。
カンボジアでも乗っただけど
タクシーよりのんびりしてるイメージだったんだけど
タイのトゥクトゥクはめっちゃ速い笑
というか、車と車の間を
マリオカートのごとく、スピード落とさずにすり抜けようとするから
だいぶ怖いがだいぶ面白かった。
あまりにスピードにドリフトするんじゃないかと思ったもん苦笑
でも、タクシーの半分ぐらいの時間で駅まで来れた。
その移動中の様子。
速そうでしょ笑
こうしてバンコク4日目が終わるのでした。
つづく。