タイバンコク旅行記その5です
滞在3日目その2です。
さて、サイクリングツアーは昼過ぎぐらいで終わったので、
タクシーでホテルに帰還。
とりあえず、近くの屋台で昼ご飯を買ってホテルで食べます。
こんな感じ。
麺は僕の好きな感じの麺じゃなかったので、いまいちでした。
串焼きは美味しかったですね。
そして、食べたら、とりあえず、昼寝です笑
日中は熱くて、あんまり出歩きたくないので
ホテルで本を読みながらゆったり過ごします。
そして、夕方くらいに、
お土産を買いにお買いものへ。
FUJIスーパーでお土産を買う
目的地は、去年も来たFUJIスーパーです。
いつも通りBTSでナナ駅から移動です。
この時、「去年何回か行ったから場所は覚えている(キリッ」って感じで、
ガイドブックも地図も何も見ずに移動してたんですが、
FUJIスーパーがあるのは、Phrom Phong(プロン・ポン)駅。
しかし自信満々で僕が向かったのは、Phloen Chit(プルン・チット)駅・・・・。
ほら、ちょっとアルファベットの方で見ると、似てないですか?
似てないですね苦笑。 降りた瞬間、アレーってなりました。
そして、電車に乗り直して、再び、プロンポン駅に移動。
プロンポン駅を降りたら、
5番の出口へ向かいましょう。
駅の近くのデパート(?)は去年工事中だったところが多かったのに、
今年はもうできているところが多かったです。
時の流れを感じますね。
この碁盤の出口の階段を下りて、まっすぐ行くと、
こんな感じの曲がり角がありますので、
ココを右に曲がりましょう。
そうすると、このように日本語がたくさんある路地に入ります。
こんな感じで、日本のお店があったり、
こちらは去年僕のメガネを直してくれた東京メガネさん。
残念ながら定休日でした。
あとは、吉野屋ではなく、牛野家。
そんなところを抜けていくと、FUJIスーパーに到着します。
こちらは、日本人スーパーなので、
現地に住んでいる日本人などが買い物に来るところみたいです。
中はこんな感じ。
日用品から、普通の食料品、そして、お土産までちゃんと売っています。
こんな感じで、日本の冷凍食品も売っています。
お値段はやや高め。1バーツ3円くらいです。
ガリガリ君も売っていました。
ソーダ味と梨味。
ちなみに、なぜか、グリコのアイスが人気みたいで、個数制限されていました。
一人15個までです。 制限の割には、結構買えますね笑
ということで、ばらまき用のお土産や、自分用のお土産などを買っていきました。
ココはスーパーなのですが、
日本人向けなので、こうやってお土産コーナーも作られています。
本当に現地のスーパーへ行くと、
お土産に何がちょうどいいかかなり迷うのですが、
ココなら、定番のお土産もそろっていますので、オススメです。
そして、お土産の物色もだいたい終わって、
あとは、なんか変わったものはないかなぁと思って
店内をウロウロしていると、
現地に住んでるっぽい日本人のご家族が、
「そうそう、これを買わないとね」って子どもに言いながら
マンゴージュースを買っていました。
現地にいる人が買うくらいだから、
きっとおいしいに違いないと思って買いました。
それがこちら。
日本に持って帰って飲んだのですが、非常に濃厚でおいしかったです。
1本80円くらいでしたが、お店で一杯500円くらい取れそうな味でした。
スムーズカレーでグリーンカレー
そして、この日の晩御飯は、
グリーンカレーを食べようということで、
ネットで評判のよかった「スムーズカレー」というお店に。
ネットで評判を見た割には、ちゃんと読んでなかったのか、
お店の場所に行ったら、ホテルの中のお店でした苦笑
現地で買った500円の観光客丸出しのズボンと
普通のTシャツで着て完全に場違いでした笑
場違い感が漂うホテルのロビー。
こちらがお店。
結構早めの時間についたので、
あまり人がいないのでよかった。
さて、そんなにおなかが空いているわけでもないので、
ココはグリーンカレーとジュースをオーダー。
こちらがグリーンカレー。
味は、まぁまぁって感じ。
悪くはないが、もう一回は来ないかなと苦笑
ということで、3日目が終了するのでした。
4日目は、初めてのパタヤビーチです。
つづく。