さて、ハワイの旅行記がだいぶ遅れてしまっていますが、
なんとかメインの4日目までたどり着くことができました。
今回のハワイの、僕の一番の目玉は「キラウエア火山」です。
理科の教科書でも代表的な楯状火山として紹介されているキラウエア。
今でも噴火を続けている活火山です。
前回のハワイの時には訪れることができなかったのですが、
理科を教えている僕としては一度は行きたかった場所なんですね。
ワイキキはオアフ島なのですが、
キラウエアはハワイ島にあるため、
オプションツアーを利用していきます。
その前に、毎度おなじみ朝ごはんのコーナー。
今回もABCストアにて購入
ABCストアでおすすめの朝ご飯
まずは、ハワイ定番のロコモコ。
朝からガッツリと食べます。
ホットコーナーに入っているやつを捕ると温かくておいしいです。
そして、もう一品は、サーモンポキ。
ポキとはハワイ語で魚の切り身を表します。
マグロを使ったアヒポキが一番有名ですが、
このABCストアのサーモンがめちゃうまかったです。
これは超おすすめ。
他にも、サンドイッチやスパムおむすびなど売っています。
オプションツアーでハワイ島へ
さて、朝からガッツリと腹ごしらえができたので、
オプションのお迎えに乗って空港へと移動。
一路、飛行機でハワイ島へと向かいます。
ハワイ島到着後は、火山へと向かう前に軽く観光がついています。
まずは、ビックアイランドクッキー。
ハワイ島で有名な「ビックアイランドクッキー」
ガイドさん曰く、ハワイ島の人から見ると、
ワイキキで有名な「ワイキキクッキー」は
このビックアイランドのパクリらしいです苦笑
試食のクッキーとコーヒーをいただきました。
おいしいですが、クッキーはクッキーです。
購入する気はないので、ボーっと眺めるだけ。
キティーさんはもう世界征服を達成したとみなしてもいいのではないでしょうか。
さすがです。
さて、その後、公園にて昼食をいただきます。
なかなか風情ある公園。
いい感じです。
ハワイ島は日本からの移住者が多かったらしく、
公園にも、日本の名残を感じます。
突然公園の入り口に鳥居があったり笑
日本風の橋や灯篭があったり。
海のすぐそばなのですが、この岩場のところにウミガメが来てました。
さて、昼食をいただいたわけなのですが、
その昼食は
ハワイ名物ロコモコ!
嫌々、朝食ったし笑
でも、おいしかったです。
現地の人は、ロコモコにちょっとしょうゆをかけて食べるのが流行らしいですよ。
さて、そのあと、
ハワイ島のカメハメハ大王にご挨拶したり、
ヒロの町を散策したりしたのですが、
特に大きな見どころもなかったので、省略です。
そして、いよいよ、車はキラウエア火山へと向かいます。
つづく。